公益社団法人 日本産科婦人科学会 産婦人科医への扉 −君の力が未来になる−

RECRUIT EVENT : Plus One Project

初期研修医2年目。不安を解消し、未来を描く。

POP2Plus One Project for Postgraduate Year 2 Seminar

REPORT

イベントレポート

第6回Plus One Project 2(POP2)開催報告 ~未来の産婦人科医との2日間~

開催概要

 2022年5月14日(土)、15日(日)の2日、13時00分~17時00分に第6回Plus One Project 2(POP2)を開催しました。新型コロナウィルス感染症の流行状況に鑑み、オンラインでの開催となりました。 

POP2は、産婦人科専攻を視野に入れている臨床研修医2年目の医師を対象としたセミナーで、産婦人科の魅力に触れ、参加者の不安や疑問を払拭することで、参加者が産婦人科専攻を選択する最後の一押しになることを目的としたセミナーです。

参加者

臨床研修医2年目の医師158名が参加しました。チューターとして、専門医取得後~卒後10年目前後の医師55名(運営委員含む)が参加しました。

セミナー内容

A.産婦人科若手医師による講演会

 産婦人科の魅力やワークライフバランス、キャリア形成、サブスペシャルティなどについての理解を深めることを目的に、下記2講演を行いました。講演はZoomを用いてリアルタイム配信し、コメント欄に集まった参加者からの質問に答えてもらいました。 

  • ①「産婦人科の魅力」
    鳥取大学 森山真亜子
  • ②「普段は聞けない産婦人科の魅力~後悔しない進路選択のために~」
    慶應義塾大学 吉村拓馬

B.オンライン実習

 産婦人科主要4 領域に親しんでもらうことを目的に、「産婦人科専攻医を救え!」と題して臨床推論形式のオンライン実習を行いました。参加者には事前録画されたストーリー部分と、当日ライブ配信で主人公と先輩産婦人科医(アドバイザー)4 名とのやり取りを視聴してもらい、Slido を用いてリアルタイムにコメントの書き込みをしてもらいました。また、チームに分かれてどのアドバイザーが正しいアドバイスをしているかを話し合い、参加者投票によって最も信頼できるアドバイザーは誰かを決定しました。今回は、救急/ 生殖内分泌分野より「異所性妊娠」、婦人科腫瘍/女性ヘルスケア分野より「子宮頸部異形成とHPV ワクチン」、周産期分野より「臍帯脱出」をテーマとして扱いました。

C.未来相談会

 事前アンケートにより、産婦人科専攻に際して参加者が抱えている不安や疑問を抽出し、チューター2 名、参加者数名の小グループに分かれて相談会を行いました。チューターは自身の経験を踏まえて参加者からの質問に回答し、チューターとのやり取りを通して不安を払拭していただきました。

参加者ポストアンケート結果

95%以上の参加者から高い満足度の評価をいただきました。POP2 参加前には半数以上の参加者が産婦人科専攻に不安を感じると回答していましたが、参加後には半数以上の参加者がほとんど不安はないと回答し、全体的に不安は払拭された傾向にありました。また、92%の参加者が、産婦人科医になりたい気持ちが強くなったと回答しました。また、参加者全員が、後輩にPOP2セミナーをお勧めしたいと回答してくれました。

チューターポストアンケート結果

 チューターへのポストアンケート結果では、ほとんどのチューターがPOP2への参加が有意義であったと回答し、参加した全てのチューターが来年度以降もPOP2チューターとして参加したいと回答しました。具体的には、オンラインセミナー企画運営のノウハウを学べた、チューター同士の繋がりを得られた、自施設の勧誘に活かせるセミナーだったという意見を多くいただきました。

最後に

 新型コロナウィルス感染症の影響で今年もオンライン開催を余儀なくされましたが、第4回からのオンライン開催経験の蓄積もあり、参加してくださった臨床研修医2年目の先生に十分に産婦人科の魅力を伝えられたセミナーになったのではないかと思います。当日も参加者の笑顔や楽しいコメント投票を見ることが出来て、大変嬉しく思いました。 
 また、全国から熱い想いをもって参加してくださったチューターの先生との関わりは、自身の仕事に魅力と誇りを持って仕事をしている、キラキラと輝く先輩産婦人科医として、参加者に強烈なプラスワンの印象を与えたことと思います。 
 次年度の開催形式は未定ですが、参加者にとってより産婦人科の魅力が伝わるセミナーを目指して、産婦人科未来委員会・若手委員会一同、さらに魅力的なセミナー企画・運営をお約束します!本年度も第16回サマースクール、第2回Welcome to OBGYN World !と企画が続いてまいります。是非ご期待ください! 

第6回Plus One Project2
ワーキンググループ
リーダー・文責:鈴木研資(東京大) 
サブリーダー:三島桜子(岡山大)、今泉絢貴(徳島大) 
メンバー:金井貴弘(福井大)、野口将司(長崎大)、青柳陽子(大分大)、當麻絢子(弘前大)、堺洋佑(東京医大)、良川大晃(北海道大)