| 概要 | 
ハンズオンセミナーや臨床推論で産婦人科の多様な魅力を感じてもらい、オンライン相談会で若手産婦人科医の生の声を聞き、産婦人科に対する不安を払拭します! | 
| 対象 | 
臨床研修医1年目、医学部5年生、6年生 | 
| 開催日時 | 
2022年8月27日(土)-28日(日) | 
| 開催形式 | 
現地開催 ※COVID-19の感染状況によってはオンライン開催に変更する可能性があります | 
| 開催場所 | 
千里ライフサイエンスセンター(大阪府) ※交通、宿泊の手配は各自でお願いいたします。 | 
| 参加費用 | 
学生10000円、研修医15000円 | 
| 募集期間 | 
2022年6月6日(月)~20日(月) | 
| 募集人数 | 
120名(応募人数が超過した場合、地域性などを考慮して選考を行う場合があります) | 
| 申込方法 | 
本ページ下部リンクよりご応募ください。 | 
| 企画詳細 | 
- 
1.実習
 
- ①分娩実習
 
分娩シミュレーターを用いて、正常分娩の介助及び異常分娩を体験します。 
 
- ②超音波実習
 
診断に欠かせないツールである超音波の仕組みを理解するだけでなく、超音波技術の楽しさを体験します。
  
- ③外科手技/腹腔鏡手術手技
 
縫合結紮手技と腹腔鏡下手技を体験します。グループ対抗で他チームとのバトルを行います。
  
- ④Dr. Gyne (症例検討)
 
症例に対して行う診察から始まり、検査、診断、治療に関する問題をクイズ形式で出題します。グループ対抗でメンバーと協力して回答していきます。産婦人科診療の進め方、結果の解釈、治療方針の決定などを体験します。 
 
 
- 
2.相談会企画
 
場所:Zoom(参加者は各自の宿泊施設からオンラインで参加) 
ともに実習した仲間や若手産婦人科医と共に、将来への不安を共有してもらいます。数年後の自分の姿を具体的にイメージしたり、不安を払拭するきっかけを提供します。 
感染対策として、相談会企画はZoomでの開催とします。 
例年開催していた飲食を伴う親睦会を行う予定はありません。ぜひこの企画で親睦を深めて頂きたいと思います。
  
※パソコンからの参加を推奨しておりますが、スマートフォンやタブレットからも参加可能です。出来る限り安定したネット環境での参加をお勧めします。必要時はポケットWiFiの貸し出しを行います。
 
- 
 
〇参加登録はこちらから
https://amarys-jtb.jp/2022jsog/
 
 
 | 
| 募集ポスター | 
 募集ポスターのダウンロードはこちらから |