RECRUIT EVENT : SPRING FORUM
RECRUIT EVENT : SPRING FORUM
SPRING FORUMスプリングフォーラム
全国から医師10年目前後の産婦人科医が集まり、
決められたテーマについて議論を行い、横のつながりを深めるフォーラムです。
日産婦学会が『未来の産婦人科を創る人材の育成』への思いを込めて毎年3月に開催されてきました。
以下の4つを会の目的としています。
1.次世代のリーダーシップの育成
2.次世代の若手医師の意見交換の場
3.若手産婦人科医師たちの横の連携の充実
4.将来のあるべき姿を見つけ出すための機会の提供
JOIN US
概要 | オンライン会議システムZOOMを用い、若手主体で設立された複数の団体から、リクルートにも役立つネットワーク形成についてお話をいただき、全国の同年代若手産婦人科医と議論を行います。 | ||||||||||||||||
対象 | 卒後6年目以上15年目前後まで 「新規産婦人科医リクルートのための次なる一手を求める全ての方」 | ||||||||||||||||
募集人数 | 60名 | ||||||||||||||||
開催日時 | 2021年3月14日(日) 13:00-17:00 | ||||||||||||||||
開催形式 | オンライン (使用ツール:ZOOM) | ||||||||||||||||
参加費用 | 無料 | ||||||||||||||||
募集期間 | 応募締切:2021年2 月6日(土) | ||||||||||||||||
申込方法 | 本ページ下部リンクのgoogle formまたはQR コードよりご応募ください。 | ||||||||||||||||
企画詳細 | <プログラム>
<シンポジウム>
https://forms.gle/g9peV9z3G2dvGY9h6 ![]()
第11 回スプリングフォーラムのテーマ 「リクルートを目的とした若手のネットワーク形成」産婦人科サマースクールが始まり十余年、また数年前からは研修医2 年目を対象としたPOP2 も始動しました。全国規模での産婦人科専攻医リクルート企画は一定の成果が挙がっており、着実に産婦人科専攻医の数は増加してきています。しかし、若手産婦人科医が増加したという確かな実感を持つ方は少ないのではないでしょうか。医局単位・施設単位での産婦人科専攻医の数を増やすことに苦心している若手産婦人科医も多いと思います。個人・各施設のみで達成できるリクルート活動にはコスト面や時間的な制約から限界があり、またそれを継続して行っていくことも至難の業です。他施設ではどんなことをしているのかノウハウを知りたい。他地域のリクルートはどのような状況か、どのような工夫をしているのか知りたい。サマースクールやPOP2 のような共同のリクルートイベントを開催できたらいいのに。コロナのせいでリクルートのためにどんなことをしたらいいのか一層わからなくなった。そんな声が漏れ聞こえてきます。もしかしたら、各医局・各施設という枠組みに縛られない若手産婦人科医同士の連携・協力体制を構築することは、こういった問題をクリアするための一つの手段となり得るかもしれません。そこで今回のスプリングフォーラムは、様々な形態のネットワークを利用したリクルート活動に焦点を当てたシンポジウムを企画しました。 このシンポジウムには、若手医師が主体となって設立し、リクルート活動や若手医師の教育活動、研究活動において成果を上げている異種4団体から4名のシンポジストを招聘しました。シンポジストには参加者の皆さんから集めたアンケートをもとに、各団体の特色を生かした講演テーマを依頼し、リクルートのためのネットワーク設立の歴史・企画発案実行へのシステム・活動の継続方法・教育などに関し多角的な視点から議論を深めていきたいと考えています。 またシンポジウムの後には、リクルート活動をはじめとした団体活動がコロナの影響を受けどのように変わったか、どのような課題に直面し、どのように対策を行っているか、という主旨でのパネルディスカッションを行うことも予定しています。 新規産婦人科医のリクルートは重要だと思ってはいるものの具体的に何をすればいいのかわからない、と一人で悩んでいませんか?ぜひこのスプリングフォーラムで悩みを共有し、シンポジウムで次の一手を探りましょう! 半日という短い時間ですが、この4名からの提言を受け、また参加者同士で意見交換を行うことで、今回のスプリングフォーラムはリクルート活性化の課題・グループの設立の意義・施設を越えた枠組みでのリクルート活動・企画の発案実行などに関して具体的に考えるきっかけとなれば幸いです。
| ||||||||||||||||
募集ポスター |
![]() | ||||||||||||||||
シンポジスト紹介 |
REPORT
開催日
平成30年3月10日(土)、11日(日)
開催地
淡路夢舞台国際会議場/ウエスティンホテル淡路
参加者
73名(卒後15年未満:60人、卒後15年以上:13名)
今年度のテーマ
1.ワークショップ:フォロワーシップのススメ~リーダーを育てるサポート術を身につけよう~
2.講演:リーダーとして知っておきたい言葉の力PEPTALK!~たった1分で相手をやる気にさせてみませんか?~